2008年7月31日木曜日

モニターとしての同軸ユニット

これが欲しい。PARC AUDIO "A&Vフェスタ参考出品モデル "

曲作り用スピーカーは、↓のような紆余曲折を経てきました。

安いPCスピーカー →
YAMAHA MSP5 + YAMAHA SW10 →
FOSTEX NF-1A →
自作同軸スピーカー(Alpine DD-Linear 同軸ユニット)

って感じで移り変わってきました。紆余曲折の詳細はまたの機会として、とにかく今は同軸が良いんです!!!Wooferとtweaterの繋がりが綺麗なのはもちろん、なにより左右の定位感が抜群に良い!PANNINGした時に音の移動する様が見える。ミキシングする時に気分がいい。

でも欠点もあって、僕が使っているユニットはCAR AUDIO用のものなので、やたらとHighが強い。Tweaterと耳の位置をずらして、多少Highを押さえてはいるのですが、やはり定位が少し甘くなる。やはり車用じゃなくてオーディオ用の同軸ユニットを使ってみたい!でも、オーディオ用の同軸ユニットは殆どない。

で、白羽の矢がたったのが、上の写真にあるPARC AUDIOのユニット。でも、参考出品商品で未だに商品化のアナウンスはされてない…。早く出ないかなー。

0 件のコメント:

コメントを投稿